ちびっこマラソン大会
2014.06.16 Monday | category:-
地元のスーパーで、買い物中、
たまたま目にしたチラシに
“ちびっこマラソン大会”の文字。
参加賞には、S&Bや明治のお菓子、
ドールのバナナなど、お土産が
いっぱい。しかも、無料!!
これは、子供たちをそそのかして
出させるしかないっしょっ!
食いしんぼうの次女は、
“やったぁー、カレーのルーも
もらえるじゃん ♪ ”
長女は、“え〜、お菓子目当てって
思われるから、いやだぁ。”
…何言ってんの!ズバリお菓子
目当てなんだから、いーの!
と、半ば強引に参加。
さて、当日は、朝からいいお天気のなか、
開会式が始まりました。
↓地元のスーパー、アップルランドの旗です。

↓あれ、あの後ろ姿は…

↓やっぱり!カールのおじさんだぁ。

(お隣に立っているドールくんは、開会式の間、
動けないのか、微動だにしませんでした…)(^_^;)
さて、肝心のマラソンですが、
“ちびっこ” という名前に惑わされ、
ほんわかムードかと思いきや、
佐久や上田地方からの本気モードの
陸上チームが団体で参加していて、
そのチームの子供たちは、走る姿も体型も
小学生レベルではなくて、ため息の連続。
うちの娘たちは、1週間前に一度、
近所を走ってみただけだったので、
3〜4年生 2km、5〜6年生 3km の
距離でさえ、ツラかったようで…。
しかも、長女に私のシューズを
貸したら、なんとレースの前に、
片方のソールが半分まで
取れてしまうというハプニングが
発生!?(゚Д゚)
レース終了後、“ ペタコン、ペタコンって、
足首に当たって痛かったから、
走ってる途中に、びりっと取っちゃった”
と、ポケットからソールを取り出したので、
大笑い 。(≧∇≦)
そこまでして、よく頑張りましたぁ〜。
暑かったけど、おかげで気持ち良い汗を
かいて、帰路に着きました。

↑陸上競技場の向こうは、松本空港。
途中で、ピンクの航空機が飛び立ちました。
たまたま目にしたチラシに
“ちびっこマラソン大会”の文字。
参加賞には、S&Bや明治のお菓子、
ドールのバナナなど、お土産が
いっぱい。しかも、無料!!
これは、子供たちをそそのかして
出させるしかないっしょっ!
食いしんぼうの次女は、
“やったぁー、カレーのルーも
もらえるじゃん ♪ ”
長女は、“え〜、お菓子目当てって
思われるから、いやだぁ。”
…何言ってんの!ズバリお菓子
目当てなんだから、いーの!
と、半ば強引に参加。
さて、当日は、朝からいいお天気のなか、
開会式が始まりました。
↓地元のスーパー、アップルランドの旗です。

↓あれ、あの後ろ姿は…

↓やっぱり!カールのおじさんだぁ。

(お隣に立っているドールくんは、開会式の間、
動けないのか、微動だにしませんでした…)(^_^;)
さて、肝心のマラソンですが、
“ちびっこ” という名前に惑わされ、
ほんわかムードかと思いきや、
佐久や上田地方からの本気モードの
陸上チームが団体で参加していて、
そのチームの子供たちは、走る姿も体型も
小学生レベルではなくて、ため息の連続。
うちの娘たちは、1週間前に一度、
近所を走ってみただけだったので、
3〜4年生 2km、5〜6年生 3km の
距離でさえ、ツラかったようで…。
しかも、長女に私のシューズを
貸したら、なんとレースの前に、
片方のソールが半分まで
取れてしまうというハプニングが
発生!?(゚Д゚)
レース終了後、“ ペタコン、ペタコンって、
足首に当たって痛かったから、
走ってる途中に、びりっと取っちゃった”
と、ポケットからソールを取り出したので、
大笑い 。(≧∇≦)
そこまでして、よく頑張りましたぁ〜。
暑かったけど、おかげで気持ち良い汗を
かいて、帰路に着きました。

↑陸上競技場の向こうは、松本空港。
途中で、ピンクの航空機が飛び立ちました。