SKF part2
2014.08.30 Saturday | category:イベント
8/23(土)小学校のPTA作業を終えて帰ろうとしたら、
松本市美術館にお勤めの保護者の方にばったり。
そこで、耳よりな情報をゲット!
その日の夜、美術館でサイトウキネンの出前オペラが行われるとのこと。
しかも、公開中(注:現在は終了しています)のオペラ“ファルスタッフ”の一部抜粋で、
カバーキャスト(代役)の皆さんとはいえ、なんとこれまた、無料ですよ!
午後の仕事を、超スピーディに済ませ、急いで娘たちと、いざ美術館へ!

↑入場時間までの待ち時間に、中庭で遊ぶ娘たち。
このカラフルな紐は、その日に行われたワークショップで、
柱を利用して、天井をつくろうという企画だったそうです。

↑きれいな蜘蛛の巣のよう。“下から見上げたら、どんなかな?”
さて、お目当てのオペラは、美術館のフロントの小さなスペースが会場で、
館内の階段や空きスペースが客席となっていたので、
ほんの5m先に生声で歌うオペラを見ることができて、も〜感激♪
娘によると、後ろの壁がビリビリ音がしてたほど・・・!
本当に、プロの方の声量ときれいな声には驚きました。見に来られてよかったぁ。
翌日の日曜日は、松本の市街地〜松本城まで、吹奏楽のパーレードが
行われることになっていたのですが、まさかの2年連続、雨で中止・・・。
金管部に所属する長女は、結局、一度も参加できず・・・。
しかも、パレードが始まる予定時刻にはすっかり晴れてしまい、
“どんだけ、ツイテないんだぁ〜”。(;_;)
気を取り直して、・・・急きょ、別の場所で行われた合同演奏会では、
小澤征爾さんと宮本文昭さんの指揮による演奏を聴くことができました。

残念ながら、娘の所属する金管部は参加しなかったのですが・・・。
↑最後に花束を受け取って、挨拶をされました。
次の予定は、“SKFオーケストラコンサート”。
大人気で、もちろんチケットは完売。でも諦めてはおりませ〜ん。
9/2(火)は午後6時半から松本城など各地で、生中継のスクリーンコンサートがあるそうですよ。
こうなったら、今年はALL無料で楽しみますよ♪
松本市美術館にお勤めの保護者の方にばったり。
そこで、耳よりな情報をゲット!

その日の夜、美術館でサイトウキネンの出前オペラが行われるとのこと。
しかも、公開中(注:現在は終了しています)のオペラ“ファルスタッフ”の一部抜粋で、
カバーキャスト(代役)の皆さんとはいえ、なんとこれまた、無料ですよ!
午後の仕事を、超スピーディに済ませ、急いで娘たちと、いざ美術館へ!

↑入場時間までの待ち時間に、中庭で遊ぶ娘たち。
このカラフルな紐は、その日に行われたワークショップで、
柱を利用して、天井をつくろうという企画だったそうです。

↑きれいな蜘蛛の巣のよう。“下から見上げたら、どんなかな?”
さて、お目当てのオペラは、美術館のフロントの小さなスペースが会場で、
館内の階段や空きスペースが客席となっていたので、
ほんの5m先に生声で歌うオペラを見ることができて、も〜感激♪
娘によると、後ろの壁がビリビリ音がしてたほど・・・!
本当に、プロの方の声量ときれいな声には驚きました。見に来られてよかったぁ。
翌日の日曜日は、松本の市街地〜松本城まで、吹奏楽のパーレードが
行われることになっていたのですが、まさかの2年連続、雨で中止・・・。
金管部に所属する長女は、結局、一度も参加できず・・・。
しかも、パレードが始まる予定時刻にはすっかり晴れてしまい、
“どんだけ、ツイテないんだぁ〜”。(;_;)
気を取り直して、・・・急きょ、別の場所で行われた合同演奏会では、
小澤征爾さんと宮本文昭さんの指揮による演奏を聴くことができました。

残念ながら、娘の所属する金管部は参加しなかったのですが・・・。

次の予定は、“SKFオーケストラコンサート”。
大人気で、もちろんチケットは完売。でも諦めてはおりませ〜ん。
9/2(火)は午後6時半から松本城など各地で、生中継のスクリーンコンサートがあるそうですよ。
こうなったら、今年はALL無料で楽しみますよ♪